2013年3月22日(金)
車山山頂には車山神社があります。御柱も建ってますね!

なんとも言えない近代化と歴史文化が融合している場所ですね!

こちらが正面です。この後ろに浅間山がみえますよ!
それでは山頂からの360度をご覧ください。

八ヶ岳がくっきり見えます。富士山の裾のもいつもの目線より高いので広く見えますよ。

甲斐駒ヶ岳方面です。この時間(13時)は太陽が西側へ向かうので逆光気味です。

こちらは、木曽駒ヶ岳。この二つが同時に見れるなんて!(天気がよければいつも見れちゃいますが、改めて眺めの良い場所の近くに住んでるなぁ~と思います)

レーダードーム越しですが、左に木曽御嶽山、丁度レーダーの後ろが乗鞍岳、右に穂高連山、北アルプスと見えます。この場所なら北アルプスも見えますね!

北アルプス連山の手前に既に雪が融けた平らな山脈は美ヶ原方面です。

左端の北アルプスから右へ烏帽子岳、湯ノ丸山、更に右で浅間山に続きます。

左の浅間山を過ぎて我らが蓼科山に。車山スキー場の山頂リフトも目の下に!このリフトを降りて左に向かうと富士山が見えるスポットですね。スキー・スノボーの皆さんがよく写真撮影してます(私も)

さぁ!360度の景色はいかがでしたか?それでは下山しましょう!つづく
スポンサーサイト